LNG販売
ESSのLNG販売の特長
- LNG(液化天然ガス)は、硫黄分を含まないためSOxを排出せず、重油や石炭・LPGと比較しNOxやCO2の排出が少ない、環境特性の面で優れたエネルギーです。LNGへの燃料転換により、省エネ・環境負荷低減が期待されるとともに、地域・事業のCO2排出量削減・低炭素化に貢献することができます。
- 中国電力(株)が豪州他世界各地から発電所向けと合わせ輸入するLNGをESSが調達・販売するため、長期・安定的にお客さまにお届けすることが可能です。柳井LNG基地(山口県柳井市)および水島LNG基地(岡山県倉敷市)の2拠点から、都市ガス事業者のエリアではパイプライン(導管)により、それ以外の地域ではLNGタンクローリーにより、中国地方を中心とした地域へ安定的に販売が可能です。
- 2001年の販売開始以来、累計約455万トン(2024年3月末)を販売、またLNGタンクローリーは、累計約13万台(2024年3月末)出荷しており、安全・安心なLNGのお届けに豊富な経験とノウハウを有しています。
- 都市ガス未整備エリアのお客さまのLNG燃料転換ニーズにお応えするため、LNG集中サテライトを建設し、複数の大口お客さま向けに天然ガスを供給開始しています。(2021年11月1日報道発表済)
- 2022年4月に策定したカーボンニュートラル推進計画に基づき、お客さまの事業活動における脱炭素化のサポートに取り組んでおり、2023年4月からCO2クレジットを活用したカーボンニュートラルLNG※の販売を開始しています。
※天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程で発生する温室効果ガスを、CO2クレジットで相殺すること(カーボン・オフセット)により、地球規模では、この天然ガスを使用してもCO2が発生しないとみなされるLNGです。
柳井LNG基地
【概要】
・所有・運営:中国電力(株)
・所在地:山口県柳井市
・貯蔵能力:8万kl×6基
■ 全景
■ LNGローリーへの積込
水島LNG基地
■ 全景
ESSのLNG/天然ガス販売のしくみと流れ

安全データシート(SDS)(2023年12月1日改訂)
・液化天然ガス(PDF)
・天然ガス(PDF)